
本多塗装店のスタッフブログ 記事一覧


【外壁塗装 恵那】外壁材・屋根材の名称②|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 前回は外壁材の名称を載せましたので、是非ご覧ください。 今回は、『屋根材の名称』をご紹介いたします。 2.屋根材の名称 屋根材にも色々な種類があります。 一部外壁と屋根のどちらにも使える素材もありますが、外壁材と区別して覚えておくといいでしょう。 ◎【外壁塗装 恵那】スレート(カラーベスト) 現在、最も主流の屋根材です。 表面が塗料で保護されていますので、定期的に屋根塗料の塗り替えが必要です。 なお、外壁材メーカーのスレート材「コロニアル」の商品名をそのままスレート材という意味で使うこともあります。 ◎【外壁塗装 恵那】ガルバリウム鋼板 屋根工事でリフォームに使われることの多い金属系の屋根材です。 こちらも表面の塗装の塗り替えが必要です。 従来のトタン屋根などの金属系屋根材に比べると、耐久性も高く錆びにくいガルバリウム鋼板ですが、塗装の際は鉄部処理の一環でケレン作業が発生します。 ◎【外壁塗装 恵那】日本瓦 主に和風建築に使われ、陶器のように粘土を高温で焼いて作るため耐久年数も長く、防水性耐熱性も高い屋根材です。 釉薬が塗られたものや煙でいぶして仕上げたものなどがあり、どちらも塗装の必要のないため塗り替えリフォームが発生しません。 ただし、割れた瓦の交換や屋根下地の点検などは発生します。 ◎【外壁塗装 恵那】セメント瓦 日本瓦と違いセメントを成形して作る瓦で、洋風住宅の屋根などに使われます。 日本瓦とは表面を塗膜で保護しなければならないところが違っており、定期的な塗り替えリフォームが必要です。 いかがだったでしょうか? 外壁材にも屋根材にも色々あります。 どんな素材を使っているのか、どのような性質なのかを知っていると、いざ塗装をする際に役立つと思います。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店・の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年9月1日 更新
【外壁塗装 恵那】外壁材・屋根材の名称①|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回のブログを執筆させていただく中島です! 今回は、外壁塗装をする際に知っておくと、より塗装について分かる外壁材の名称についてご紹介いたします。 外壁材・屋根材の名称について 外壁や屋根を構成する素材はたくさんあります。 使用する外壁材・屋根材によって特徴が異なり、メンテナンス方法も素材に適したものを選ぶ必要があります。 外壁や屋根に使われる素材の名称を覚えておくと、外壁・屋根塗装をする際に役立つはずです! 1.外壁材の名称 現在、住宅で主に使用されている外壁材の種類と特徴は次のようになります。 ◎【外壁塗装 恵那】サイデイングボード サイデイングボードの中にも種類があります。 ☑窯業系 ☑金属系 ☑木質系 ☑樹脂系 サイデイングボードは、目地部分にシーリング材を充填して防水処理をする必要があるので、外壁塗装の際にシーリング補修工事が発生します。 ただし、樹脂系サイデイングや一部メーカーのシーリングレス工法商品などがあり、シーリング工事を行わなくても施工できることもあります。 近年の主流は、デザイン性に優れ価格も安定している窯業系サイディングボードですが、金属系のガルバリウム鋼板なども人気があります。 なお、金属系のサイディングボードは塗装工事の際に、錆止めのケレン処理が発生します。 ◎【外壁塗装 恵那】モルタル壁 職人がコテでモルタルを塗り上げて作る壁です。 ☑リシン吹き付け ☑スタッコ吹き付け ☑吹き付けタイル 様々な仕上げ方法で模様を付けられるなどのメリットもありますが、ひび割れ(クラック)が起きやすいため弾性塗料などの割れに強い塗料で保護するリフォームが行われます。 ◎【外壁塗装 恵那】タイル壁 モルタル下地の上にタイル材やレンガ材を張り付けて仕上げる壁です。 意匠性に優れるだけでなく紫外線で劣化しにくく、塗装で保護する必要がないため塗り替えが発生しません。 ただし目地のシーリングやモルタルの補修、下地モルタルの補修、割れ・欠けが起きたタイルの交換や浮いたタイルのモルタル押さえといったメンテナンスは発生します。 ◎【外壁塗装 恵那】コンクリート壁 コンクリート壁は軽量気泡コンクリートパネル(ALCパネル)を現場で組み立てて作ります。 コンクリート壁は、表面のひび割れやシミ・コンクリートの中性化による内部鉄筋の錆びといった劣化が起きるため、特に打ちっ放し仕上げタイプなどは、コンクリート面に撥水剤を塗布するなどのメンテナンスが必要です。 次回は屋根材の名称についてご紹介します。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年8月31日 更新
【外壁塗装 恵那】シーラー塗装って何?③|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 前回までのブログで『ローラー工法』についてご紹介しました。 今回は、前回からの続きでシーラー塗装の『吹き付け工法』について載せていきます。 💡吹き付け工法 吹き付け工法はローラー工法ほど主流ではありません。 シーラー塗装は【スプレーガン】と呼ばれる機械を使って塗料を外壁に噴射して塗装していきます。 ☑吹き付け工法のメリットは… 手作業で行うローラー工法と比較すると、やはり機械を使うのでスピーディーに作業が進み効率がいいので、工事期間が短くなるケースもあります。 ☑シーラー塗装を【スプレーガン】で行うデメリットは… 風が強い日だと塗装しにくくなったり、広範囲に塗料を噴射する分、無駄になる塗料が多くなったりすることがあります。 ローラー工法に比べると無駄になる量が多いので、少し多めに塗料を用意しなくてはならなくなってしまい、この分コストアップになってしまうかもしれません。 ローラー工法と吹き付け工法はどちらがいいの? シーラー塗装に2つの施工方法があることがお分かりいただけたと思います。 そこで!『どっちの施工方法を選べばいいの?』という疑問が出てきますね。 塗装業者さんにも色々得意な施工方法があるので、シーラー塗装の工法選びは業者さんにお任せするのがいいと思います。 (無理に不得意な塗装方法をお願いしてしまうと、品質が悪くなる恐れがあるので…) 見積書に記載されるシーラー塗装の相場はどのくらい? 塗装工事の見積書には、それぞれの工程ごとにどれくらいの費用が必要なのか詳しく金額が記載されています。 塗装工事におけるシーラー塗装の単価は、600~1,000円/㎡程度とされていることが多いです。 (使用する塗料や外壁の状態によっても金額が変わってきますので、おおよその目安にしてください) 今回は、シーラー塗装の役割や重要性・施工方法についてご紹介してみました。 シーラー塗装を行うことで、劣化した部分を補強したり塗装面と上塗り材の密着性を高めたりできます。 費用を節約したいからと言って、シーラーの工程を省略してしまうと、すぐ塗装がハガレてきてしまう可能性もあるので注意が必要です。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年8月29日 更新
【外壁塗装 恵那】シーラー塗装って何?②|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回も『シーラー塗装』について続きを載せていきます。 外壁塗装の工事を少しでも安くするために『シーラー塗装を省略できないの?』…と考えられることはありませんか? 残念ながら…シーラー塗装などの下塗りは、外壁塗装では絶対に省略できない重要な工程です。 <クリヤー塗装(透明な塗料を使う)の外壁塗装では下塗りが不要なので、今回は含まれません> 【外壁塗装 恵那】シーラー塗装などの下塗りの役割 シーラー塗装には、下地と上塗り塗料とを密着させる役割があります。 もしシーラー塗装を省略してしまうと、塗膜の密着度が低くなってしまい、本来の耐用年数よりも短い期間で劣化したりハガレたりする可能性が高くなってしまいます。 簡単に言えば【シーラー塗装を省略してしまうと外壁塗装は長持ちしない】ということなのです。 下塗りの塗装方法のご紹介 実際の塗装工事の現場で、シーラー塗装はどのように塗装しているかというと… シーラー塗装には主に2つの工法があります。 💡ローラー工法 シーラー塗装で最もスタンダードな塗装方法が【ローラー工法】です。 その名の通りローラーを使って、職人が手作業でシーラー塗装を行っていきます。 ローラー工法のメリットは、ベテランの職人なら【吹き付け工法】よりも繊細で丁寧な施工ができて、より高品質な塗装工事が行える点です。 <※吹き付け工法については次回のブログでご紹介します> また、吹き付け工法と比べると塗料が無駄になることが少ない点もメリットです。 シーラー塗装ローラーで行うメリットは熟練した技術が必要なため、慣れていない職人には難しいでしょう。 シーラー塗装をローラーで行うなら、ベテランの塗装職人さんを確保できるかが重要になってきます。 基本的にシーラー塗装はローラーを使って作業をしますが、細かい調節が必要な部分などは刷毛に持ち替えて作業をすることもあります。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年8月26日 更新
【外壁塗装 恵那】シーラー塗装って?①|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回のブログを執筆させていただく中島です! 今回は、シーラーの役割や重要性・フィーラーやプライマーの違いなどについてご紹介いたします。 塗装工事について調べていて、「シーラーってなに?」と疑問を持たれた方もいらっしゃると思います。 シーラーとは、外壁塗装工事を行う際に塗る『下塗り材』の一種です。 下塗り材には、シーラーのほかにもフィーラー・プライマーといった種類があります。 外壁塗装や屋根塗装では、『下塗り・中塗り・上塗り』と3度に渡って重ね塗りをするのが一般的だと言われています。 これらの工程において、最初に実施する塗装作業が下塗り(シーラー塗装)です。 【外壁塗装 恵那】シーラー塗装の役割 シーラー塗装には主に3っの役割があります。 ①下地と上塗り塗料を密着させる ②上塗り塗料の過度な吸い込みを抑える ③塗装面を補強してコンディションを整える シーラー塗装などの下塗りには、下地(外壁材や屋根材など)と上塗り塗料(中塗りと上塗りで使用する塗料)とを密着させる役割があります。 上塗り塗料を外壁などにそのまま塗っても塗膜は上手く密着しないので、塗装は長持ちしません。 またシーラー塗装には、外壁が過度に上塗り塗料を吸い込むのを防ぐ役割や、下地を補強してコンディションを整える役割もあります。 【外壁塗装 恵那】プライマー塗装・フィーラー塗装との違い シーラー塗装とプライマー塗装には、それほどの大きな差はないと言えます。 シーラーもプライマーも、コンクリート面や石膏ボード面、モルタル面など…色々な外壁に用いることが可能な下塗り塗料です。 プライマーとシーラーは機能的にも似た部分が多いため、明確な言葉の使い分けがなされないケースもありますが、大きな違いとしてはプライマーは金属系の下地に対して多く用いられることです。 防錆プライマーなどがよく使われる塗装材で、鉄部の錆びを防ぎつつ上塗り材との密着性を高めてくれます。 一方、フィーラーは主にモルタル壁やコンクリート壁のひび割れを埋めたり、凸凹をなくして平らにしたりする塗料のことです。 モルタル外壁は乾燥や振動など、様々な理由からひび割れが生じやすい素材です。 フィーラーの多くは【微弾性】と呼ばれる性質を備えており、この性質がモルタルのひび割れを埋めるのに役立ちます。 続きは次回のブログでご紹介いたします。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年8月24日 更新
【外壁塗装 恵那】『下地処理』の大切さ|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は、塗装する際の『下地処理』についてご説明いたします。 見積書を見ると必ず「下地処理」「下地調整」「下地補修」など、塗装する前の高圧洗浄もこの作業のひとつです。 上塗りの塗装さえキレイに塗れていればいいかなあ…?と、思われるかもしれません。 外壁塗装専門店のプロの職人ほど下地処理を徹底して行います。 理由は塗り替え後の仕上がりの美しさが格段に違うからです。 では、もしも下地処理が不十分だったらどうなるのか?ご説明しましょう。 塗装工事が完了すると、下地処理をしたかどうかはプロが見てもなかなか分かりません。 そのため下地処理の工程は悪徳業者にとっては最も手抜き工事のしやすい部分でもあるそうです。 外壁・屋根の塗装に使用される塗料は、配合されている成分によって見た目の美しさや耐久性が違います。 下地処理が不十分だと、塗料自体の性能が発揮されず長持ちしなくなります。 せっかく10年~15年の耐久年数がある塗料を使用しても、下地処理をおこたると10年どころか1年~2年で色あせ・ハガレ・ふくれなどが起きてしまう場合もあり、無駄になってしまいます。 外壁塗装は決して安い買い物でないので 「失敗したからもう一度」というように簡単に出来ません。 お家にきれいな仕上がりと十分な耐久性を求めるなら 下地処理を徹底してくれる塗装業者に任せるのが一番です!! 下地処理は本当に大切で重要な工程なので、見積書を見て『下地処理』と記載がなかったら、少し怪しいかもしれないと思って、確認されるといいですね。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年8月20日 更新
【外壁塗装 恵那】無料診断しています。|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は、本多塗装店の無料診断についてご紹介いたします。 『見積りだけとりあえずもらいたいけど…本当に無料ですか?』 『家を見てもらいたいけど…費用は掛かりますか?』 『この先の計画のために、どれくらいかかるか見積りがほしい』 …など、お問い合わせの時にお客様から質問があります。 本多塗装店では、お客様のお家に直接うかがい、診断・お見積りいたします。 そして診断は無料で対応させていただきます。 無料診断の内容を簡単にご紹介しています。 【外壁塗装 恵那】外壁🏡 目視と接触で劣化状況を確認します。 👆❕ひび割れです。 👆❕チョーキング現象です。 👆❕カビやコケです。 👆❕シーリングのひび割れです。 【外壁塗装 恵那】屋根🏡 お客様にも目の届きにくい場所ですので、劣化や汚れを確認します。 屋根の塗膜が劣化すると、雨水の吸水を防止しているはずの屋根の役割がはたされず、反りや割れ・ハガレなどの症状が発生し雨漏りの原因にもなります。 【外壁塗装 恵那】ベランダ🏡 劣化により塗膜がハガレていたり、笠木が錆びていないが確認します。 【外壁塗装 恵那】付帯部🏡 樋・雨戸などは美観性も考えながら診断します。 他にも、お客様が気になっているところも重点的に診ていきます。 また、雨樋などの補修工事が必要になる場合は、協力業者の板金屋さんに診てもらいます 診断の上、お客様の家や環境に合った塗料や方法でお見積書としてご提案いたします。 もちろん見積りも無料です❣ 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年8月9日 更新