
本多塗装店のスタッフブログ 記事一覧


【外壁塗装 恵那】お家の耐久年数はどれくらい?|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は、皆さんが住んでみえる「お家の耐久年数」について、どのくらいなのか?ご紹介いたします。 ☑サイディングボード 耐久年数:約40年 メンテナンス周期:10年~15年 *サイディングボードとは、家の外壁を形成するパネル型の外壁材のことです! 工場で作られたサイディングボードを外壁に貼り合わせ、その貼り合わせたサイディングボードのすき間をシーリングというゴム状の建材で埋めることで外壁が作られています。 レンガ調やタイル調などの様々なデザインがあるので、住宅のデザインや雰囲気を自分好みにアレンジすることもできます。 ☑モルタル 耐久年数:約30年 メンテナンス周期:8年~10年 *モルタルとは、セメントと水・砂を混ぜ合わせて作る建材材料です! 左官職人がコテを使ってセメントを混ぜたモルタルを塗り付けます。 継ぎ目がないモルタル壁は、見た目がきれいで高級感のある仕上がりになります。 ここで注意ポイント! この耐久年数は、きちんとメンテナンスをした際の年数です。 きちんと周期ごとにメンテナンスをすることで、本来外壁材が持っている耐久年数を保つことができます。 お家を購入してからメンテナンスをする周期を考えてみましょう。 お家の耐久年数が40年とすると・・・ 外壁の塗り替え塗料が10年の耐久年数と15年の耐久年数では、塗り替え回数つまり塗り替え費用も違ってきます。 〔築年数〕 〔10年〕〔20年〕〔30年〕〔40年〕 塗り替え15年ごと 1回目 2回目 3回目 塗り替え10年ごと 1回目 2回目 3回目 4回目 例えば、耐久年数の短い安い塗料を使用し、短い周期で塗り替える場合と 耐久年数の長い高めの塗料を使用し、長い周期で塗り替える場合があります。 また、次の①足場代・②人件費などその都度費用がかかってきます。 塗り替えの際は、長い期間で見たり・どんな塗料を使うか・予算はいくらにするかなどを考慮して決めましょう。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年8月1日 更新
【外壁塗装 恵那】サビ止め塗料とは!|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は、サビ止め塗料についてご紹介いたします。 外壁にサビの跡が付いていると気になりますね。 外壁塗装をし直す際のサビ止め塗料について載せていきます。 サビ止め塗料について 外壁塗装を塗り替えするにあたり、サビ止め塗料を塗るべきか?どんな種類でどんな効果があるのか?など、分からない方がほとんどだと思います。 サビ止め塗料は、下地の状態に合わせて適切に選ぶ必要があります。 サビ止め塗料の基礎知識と種類などをご説明いたします。 サビ止め塗料とはなにか? サビ止め塗料とは、金属の腐食を防ぐ塗料のことをいいます。 金属の表面にこの塗料を塗ることで、皮膜を作りサビの原因である水と空気中に含まれる酸素などが反応することを防ぎます。 塗料は顔料・樹脂・溶剤・添加物などによって作られています。 防錆効果のある顔料が、サビの発生を抑制しています。 サビ止め塗料の色 サビ止め塗料の原料となる鉛丹・亜酸化鉛・塩基性クロム酸鉛などの成分が赤色であるため、サビ止め塗料の色は基本的に赤茶色です。 しかし近年は、公害や人体への影響が問題視されるようになったことから、鉛を含まないサビ止め塗料も増えたことに伴い、色の種類も増えています。 ホワイトやアイボリー、グレーやブルー、グリーン、チョコレート、ブラックなどなど。 しかし、サビ止め塗料の上に上塗り塗料を塗るので隠れてしまいます。基本的には、赤色のサビ止め塗料が使われることが多いです。 サビ止め塗料の種類 サビ止め塗料は、大きく「油性系」と「エポキシ樹脂系」の2つに分かれます。 油性系はさらに、1種(油性系)と2種(合成樹脂系)に分類されます。 1液型は希釈するだけで塗れる塗料、2液型は硬化剤と混ぜて使う塗料のことをいいます。 1種(油性系) 膜が厚く、防錆性に優れていますが、乾燥に時間がかかります。 作業性がよくないため、近年では使用されることは少なくなっています。 2種(合成樹脂系) 油性に比べて、防錆性はやや劣るものの、乾燥が早く仕上がりも良いサビ止め塗料です。 エポキシ樹脂系 エポキシ樹脂に錆止め顔料を入れたサビ止め塗料です。エポキシ樹脂が下地の内部に浸透しやすいことから、防食性・耐久性・密着性・防錆効果が高く、外壁塗装や新築でよく使われます。 外壁塗装をする際は、鉄部の塗装を見落としがちな部分ですが、実は大変重要な部分であり、サビ止め塗料の塗布は塗装を長持ちさせるためのバリアです。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年7月29日 更新
【外壁塗装 恵那】お客様から嬉しいお声をいただきました!|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 中津川市のO様邸外壁塗装工事を5月26日から約1ヶ月で施工しました。 工事完了後、O様に通信簿『お客様の声』を書いていただき100点いただきました! あまりにも嬉しいのでブログにアップします⤴⤴ 今回の工事についての感想! 築30年を過ぎ、この先この家をどう維持して行けばいいのか考えました。 増改築は既に行いましたので、新築までは経済的に考えていませんでした。 そこでまず出来る範囲で古くなった家の化粧を考え、外壁塗装を以前から思っていましたので、インターネットで塗装工事屋さんをいろいろ探し出し、 まず「信用、信頼、安心」の三つの中から、本多塗装店さんを選び出し、直接恵那のモデルルームを訪ねました。 営業担当の古井さんとお話をする中で、三つの条件に当てはまる会社と確信し、一度家を見ていただく運びとなりました。 そして、本多社長さん、古井さんに実際に見ていただき、 足場のこと外壁塗装のことも含め、たくさんお話を聞きました。 見積りも大よその情報を得ていましたので、納得できる金額でした。 足場の工事屋さんも若くてキビキビ仕事をしてくれて、私の予想と違い、気持ちの良い青年達で安心しました。 また塗装工事の人達もネットの中で顔写真で紹介されていて、礼儀正しく、仕事もまさしく三つの条件に当てはまっていました。 出来栄えも良く、私も妻も満足しています。 本当に有難うございました。 追伸 裏のひさしの板金屋さんの見積りまでお世話になり、誠に感謝いたします。 ありがとうございます。 本工事に携わった弊社スタッフへのメッセージをお願いします 本多社長さん、またいつも足を運んでくれた営業担当の古井さん、正直外壁塗装には素人の私達に誠意を持ってご説明いただき、本当に感謝申し上げます。 いろんなお客さんがいますが、やはり三つの条件は掛け替えのない財産と感じますので今後とも宜しくお願い致します。 古井さんいつも笑顔で有難うございます。 これからも第一印象は、笑顔でご対応お願いいたします。 簡単ではありますが、O家の感想といたします。 失礼いたします。 満足度は何点ですか? 100/100 丁寧に感想を書いて下さいました。 こちらこそ、本当にありがとうございました❣ 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年7月25日 更新
【外壁塗装 恵那】ベランダ防水の種類塗装について|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は、ベランダ・バルコニーの防水塗装についてご紹介します。 【外壁塗装 恵那】ベランダ(バルコニー)の防水塗装とは❓ ベランダ・バルコニーの床は、紫外線や雨の影響を受けるため、メンテナンスを行う必要があります。 長期間放置してしまうと、防水層のひび割れや雨漏りを引き起こしてしまうのです。 【外壁塗装 恵那】こんな症状が出たらメンテナンスを❕ 防水層の耐久年数は10~15年で大体10年前後で老朽化してきます。 素材によっては最長12~20年程度と幅はありますが、太陽光などによって日々劣化していく為ひび割れなどが発生する前に、10年に一度を目安に点検・防水工事をすると良いでしょう。 なお築10~15年経過しているいないにかかわらず、ベランダ・バルコニーの床で以下のような症状がある場合は補修が必要です。 *表面の色あせ *塗膜や防水層のひび割れ *剥がれ・ふくれ *ベランダ・バルコニーに水がたまる *植物や藻の繁殖 *雨漏り 特に雨漏りはベランダ劣化の中でも最も緊急性の高い状態です。 ベランダの床の防止性が失われてしまうと、建物の内部に水が侵入し、建物を支えている大事な柱や梁・骨組み・土台などが錆びたり腐食させてしまう危険性があります。 【外壁塗装 恵那】ベランダ塗装の流れ ベランダ防水塗装には、FRP・ウレタン・シート(塩化ビニール/ゴム)防水と様々な種類があります。 今回は、ベランダ・バルコニーで採用されているFRP防水をご紹介いたします。 FRPとは、「繊維強化プラスチック」の略です。 プラスチック素材の中でも衝撃に強く、耐水性や成形性が良いことから、太陽光発電やバスタブなど様々な成形品に利用されています。 実際の写真を見ていきましょう。 ①ベランダ床の目荒らし 電動グラインダーなどで既存のFRPの表面を研磨します。 ②ベランダ床のアセトン拭き 表面にあるワックスの油膜成分をアセトンで拭き取ります。 この作業を丁寧に行わないと剥がれやひび割れの原因にもなります。 ③ベランダ床の塗装1回目<FRP防水トップコート> 下処理をきちんと行った後、上塗り1回目を行います。 ④ベランダ床塗装2回目<FRP防水トップコート> 上塗り2回目を行い工事完了です‼ 施工前①の写真です。 施工前②の写真です。 完了① 完了②です。 とてもキレイなベランダになりました。 いかがでしたか? 定期的にベランダやバルコニーの防水対策をしておくことは、結果的に家全体を守ることにも繋がります。 外壁塗装をする際に一緒にベランダの防水塗装もしておくと、建物内部への被害が事前に防ぐことができます。 ベランダ防水工事をお考えの皆様の参考になれば嬉しいです❣ 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年7月23日 更新
【外壁塗装 恵那市】ひび割れしやすいポイント|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は、『ひび割れしやすいポイント』を紹介します。 前回まで『外壁のひび割れの種類と原因』について紹介したものをまとめてみます。 ヘアークラックは、表面の幅が0.3㎜以下のひび割れで環境の変化が原因 乾燥クラックは、塗装後に乾燥してできたひび割れで塗装環境や業者の技術が原因 構造クラックは、建物の構造が原因で起こるひび割れで地震や地盤沈下などが原因 縁切れクラックは、作業の途中で再開した時に起こるひび割れで塗るタイミングが原因 でした。 ひび割れしやすいポイントって? サイディングのシーリング部分 サイディングとはサイディングボードのことで、パネルを張って作られた外壁のことです。 このサイディングの継ぎ目の目地部分を、シーリングというゴム状の目地材を使用します。 サイディングのシーリング部分は、傷みやすくひび割れが起こりやすい部分で、サイディングボードよりも寿命が短いのです。 シーリング部分のひび割れを放置してしまうと、剥がれ落ちてしまい水が侵入してしまう可能性もでてきてしまいます。 基本的には、8年から10年に一度程度でシーリングの補修や外壁塗装などを行って、ひび割れを補修することが必要になります。 補修したことのある部分 過去にひび割れを起こして補修したことのある部分は、再度ひび割れがしやすくなっている場所でもあるので要注意です!! この場合、根本的に改善するには、外壁材を張り替えたりする大規模な修理になります。 環境の変化が激しい場合 温度の寒暖が激しい地域、湿度が高くなりやすい地域などの、環境にあるお家はひび割れが多く見られます。 温度変化によるひび割れには2種類あります。 「内部拘束」と「外部拘束」です。 内部拘束は、部材の中心部の温度と表面部の温度差が原因で発生します。 引張応力(ひっぱりおうりょく)といって、部材に引張力を加えたとき、部材内部に生じる力がコンクリートの引張強度以上になった場合に発生するひび割れのことです。 外部拘束は、コンクリートの下部にある既設のコンクリートなどの強固な地盤に拘束されていることが原因で発生します。 引張応力が内部拘束と同じようにコンクリートの引張強度以上になると発生するひび割れです。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年7月15日 更新
【外壁塗装 恵那】外壁のひび割れの種類と原因②|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 前回の『外壁のひび割れの種類と原因①』の続きを載せます。 【外壁塗装 恵那】外壁のひび割れの種類<続き> クラック(外壁のひび割れ) ヘアークラックとは違い、クラックは外壁材そのものに発生しているひび割れです。 このクラックは、雨漏りや外壁が剥がれてしまう可能性もあるので、放置してしまうと危険度が高い劣化症状です。 モルタルやコンクリート・漆喰(シックイ)など、水分を多く含む湿式工法(コテなどを使用した塗り工法)の外壁材に起こりやすいです。 湿式工法の外壁は、乾燥する過程で水分の蒸発による伸縮が生じることがあり、乾燥クラックは完全に乾燥する前に塗装してしまうことで発生します。 ひび割れの幅が狭く、安全に乾燥した後は、ひび割れの幅が拡大する可能性は低いです! 外壁塗装の際に、微弾性塗料(伸縮性のある塗料)で下塗りをすれば補修することができます。 構造クラック 建物の構造の基礎部分に発生するひび割れを「構造クラック」といいます。 特徴としては、幅が0.3mm以上で、深さ5mm以上のクラックの場合は構造クラックと呼ばれています。 ヘアークラックと比べると、ひび割れの幅が広く長くなっているため、外壁の内部まで進んでいるひび割れになります。 構造クラックとは、建物自体がダメージを受けていたり、外壁の外部が凍結と融解を長年繰り返した場合など、外壁自体が歪んでしまうことが原因で発生する症状です。 また、地震や地盤沈下など建物に大きな力がかかった時にも起こり放置しておくと、ひび割れがどんどん広がっていき、外壁材の中に雨水などの水分が入り込み、雨漏りや腐食の原因となってしまいます。 さらに、外壁ごっそり剥がれ落ちてしまう可能性もあります。 構造クラックを見つけた時は、早めの対応が必要です。 縁切れクラック モルタルや漆喰などの湿式工法の外壁は、1回の作業で一面ずつ塗り終えて仕上げるのが一般的な方法です。 しかし、一面を仕上げる前に作業を途中で中断したり、一部を先に乾燥させてから続きを塗るなど、部分的なやり直しをしてしまうと、新旧の境目に塗り継ぎ部分ができてしまいます。 この塗り合わせ部分にできるひび割れのことを「縁切れクラック」といいます。 縁切れクラックは、外壁材を塗るタイミングを変えたことによってつなぎ目ができたことが主な原因です。 そのため塗装中に発見できることが多く、その場ですぐに補修すれば特に問題がないひび割れです。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年7月6日 更新
【外壁塗装 恵那】外壁のひび割れの種類と原因①|恵那市・中津川市 外壁塗装・屋根塗装工事専門店 ㈲本多塗装店
恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市のみなさん、こんにちは! 外壁塗装・屋根塗装専門店の有限会社本多塗装店です! 今回は、外壁の劣化のひとつであるひび割れ(クラック)について載せます。 外壁のひび割れは、建築年数が経つと、どうしても起きてしまう劣化です。 外壁は、紫外線や雨・風などに毎日さらされているので、徐々に劣化してしまいます。 劣化した上に、窓枠などの重みや振動が加わり、ひび割れが起こってしまうのです。 ひび割れを放置してしまうと、補修工事費が何倍にもなってしまうこともあるので注意が必要です。 【外壁塗装 恵那】外壁のひび割れの種類 外壁のひび割れは、ひびの入り方・深さによって異なります。 大きく分けると2種類あり、ヘアークラック(浅いひび割れ)とクラック(深いひび割れ)があります。 ヘアークラック モルタルやサイディングなどの外壁塗装がしてある外壁材に主に発生するひび割れです。 ヘアークラックは、塗膜に幅0.3㎜以下の髪の毛のような細いひび割れを言います。 深さはほとんどなく、表面にできるのが特徴です。 発生の原因は、外壁塗装をして乾燥させて「塗膜」を作り、保護膜となり劣化を防ぐ役割があります。 しかし、この塗料が経年劣化などで硬化したり、塗膜性能の劣化、車や電車の振動、地震の揺れなどが考えられます。 この段階では、今すぐに補修を!!というわけではありませんが、外壁塗装を考える目安となります。つまり劣化サインです。 とはいえ、放置すると雨降りの発生につながったり、ひびが深くなった場合、メンテナンス費用が増えてしまいます。 ヘアークラックが発生した時点で、補修を行えば最低限の補修費用で済みます。 クラック(外壁材のひび割れ) ヘアークラックとは違い、クラックは外壁材そのものに発生しているひび割れです。 このクラックは雨漏りや外壁が剥がれてしまう可能性があるので、放置してしまうと危険度が高い劣化症状です。 次回は続きの『外壁材のひび割れの種類』について載せていきます。 外壁塗装・屋根塗装工事をお考えの方は、恵那市・中津川市の外壁塗装・屋根塗装工事専門店の㈲本多塗装店にお問い合わせください。 新型コロナウイルス対策として、マスク着用にてのご来店をお願い致します。 今日も最後まで読んでいただきありがとうございました🐸 有限会社本多塗装店は外壁塗装・屋根塗装専門店です。 恵那市・中津川市・瑞浪市・土岐市地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。 地域密着だからこそ実現できる適正価格で高品質な塗装をご提供いたします。 これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます。 ■本多塗装店の塗装メニューはこちらから! ■本多塗装店は、お客様から選ばれる理由があります! 2022年7月5日 更新